2017 SUMMER SCHOOL
せっかくの夏休みなのに、なんだか不安定なお天気の日も多いですね
みなさんいかがお過ごしですか?
造形ジュニアこども絵画教室では、
2017 SUMMER SCHOOLが行われました
「動物を描こう!作ろう!」をテーマに、3日間の4つのコースで、
外の曇り空を忘れるような、元気いっぱいの作品がたくさん生まれました!
SUMMER SCHOOLの様子をまとめて紹介いたします
今回、モデルをしてくれたのは、
「ハト」「インコ」「にわとり」「うさぎ」です
スタート早々、「かわいいー!!」「くさーい!!」と、さまざまな声が・・・。
まずはとにかく「観察」です。
動物は私たちにとって、身近な存在ですが、
近くでよく見たことはありますか?
動物のからだはどんな仕組みで動いているのかな?
羽や毛はどんな色をしているだろう?
造形ジュニアこども絵画教室では、
「よく見て、見つけたものを、かたちにする」ことを大切にしています
SUMMER SCHOOLでは、どのコースも1日目にクロッキーをたくさん描きました。
クロッキーとは、動物や人など「動くものを短時間ですばやく描く」描き方です。
はじめは好き勝手に動き回る動物たちに翻弄されまくりのみんなでしたが、
360度いろんな方向から描いたり、さまざまなポーズを描いたり、
観察の仕方や手の動かし方のコツが、だんだんつかめてきました
そして2日目と3日目には、
「ハト」は粘土で模刻、「にわとり」は油絵、
「インコ」と「うさぎ」は水彩画に取り組みました。
1日目にたくさん観察した中から、
この動き、このポーズを描きたい、というものを1つ決めて、
今度は2日間かけてじっくりと作品を作り上げていきます。
私たちが「よく見て!」「観察して!」と呪文のように繰り返し・・・
「いろんな長さの羽がある!」
「うさぎの茶色い毛ってよくみるといろんな茶色がある!」など、
自分で見つけられる形や色が増えてきました。

見つけられる形や色が増えてくると、
それらを「描きたい」「作りたい」という気持ちも増えてきます
道具をどう使えば、手をどう動かせば、それらを絵やかたちにできるのか、
どんなことを表現したいのか、私たちとじっくり会話をしながら描き進めます。
どのコースでも、みんな自分の作品に愛情を持って向き合い、
取り組んでいく姿勢が、とてもたくましく感じられました。
たった3日間ですが、ひとりひとりがぐんと一気に成長したようでした!
授業の最後の作品発表の場でも、
誇らしげに自分の作品の話をする姿がたくさん見られました。
生きた動物を目の前で見て、見つけたこと、感じたことが、
どの作品も、いきいきと表現されています
3日間と短い期間でしたが、
ひとりひとりが「描きたいものや作りたいものを、描ける・作れる」という
たのしさやよろこびを感じてくれていることが、
みんなのいっしょうけんめいな姿から伝わってきました。
これからも、さまざまなものや生き物をよく観察して、
自分だけの発見を、絵やかたちにしてみてくださいね!
その時は、このSUMMER SCHOOLの3日間を思い出してくれるとうれしいです
《2学期開始日のお知らせ》

HPをご覧ください。
代々木ゼミナール造形学校のこども絵画教室です。
by zokei-junior
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク
カテゴリ
全体授業
月に1度のおたのしみ工作
はじめての油絵体験!
お知らせ
造形ジュニア展
モチーフ
サマースクール
WINTER SCHOOL
作品
未分類
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月